昨日のインスタライブでは、
包丁の持ち方・立ち方・扱い方の基本
についてお伝えしました~♪
この基本は実は知られていないことが多いんですよね。
で、これをしっかり知っておくだけで、
・からだの構造に基づいたラクな姿勢で食材を切ることができる
・食材をきれいに切ることができる
・手が疲れずに料理を終えることができる
実は私たちって食材を切るときに
ストレスを感じていたりするので、
正しい持ち方をするだけで料理後の疲れ、変わります!
というわけでぜひ
包丁の基本を今日マスターしていってください♡
ライブでお話した内容を
こちらの記事にまとめておきますね♪
まず、持ち方は人差し指を添えて
包丁の持ち方、
みなさまどう持たれていますか?
一番多いのは『ふつうに握って持っている』パターン!
これでもいいんですけど、でも!
本当の包丁の持ち方は、
『人差し指を包丁の背に添える』んです!
こうすることによって
包丁の刃が自分の人差し指の延長線になり、
自分の指で切っている感覚になります!
プロの料理人もこの持ち方をしますし、
基本的には自分の人差し指が包丁になった感覚で
食材をきれいに切るイメージです!
(シザーハンズみたいな感じ!笑)
これだと、薄切りもしやすいし、
たとえばゆず皮を細く切りたいときも
人差し指でなぞっている感覚で
きれいに切ることができるんですね♪
なのでぜひ今日から包丁を持つときは
人差し指を添えて、切ってみてください^^
ただ、たぶん最初はちょっと慣れないと思いますので
毎日少しずつ練習して慣らしていってみてください!
からだの構造に基づく、立ち方の法則
みなさまはまな板の前に立つとき、
どんな感じで立っていますか?
おそらく多くのかたは
ふつうに真正面に立たれているのではないかなと思います!
なんですが!
ちょっとみなさん試してもらいたいのが、
まっすぐ立ってふわっと手を90度上げてみてください。
(前ならえのポーズ!)
そうすると、
両腕の角度が八の字になると思うんですよ!
実は私たちの腕って並行にならない、
八の字なんですね。
ということは
どういうことかというと、
真正面に立つと包丁の向きもななめ(八の字)になり、
まな板に対して垂直に包丁をおけない、ということなんです!
真正面に立って切られている方は
無意識的にわきをしめて腕を垂直にして切っている、
だからなんか疲れるんですよね!
もしくはたとえばきゅうりを切っていたら
勝手に断面がななめになっていく、なんてこともあると思います。
これは私たちの腕が八の字に上がっているからです。
じゃあまな板に対してまっすぐ垂直に立つには
どう立てばいいかというと、
利き手側の足をななめうしろに一歩引く!です。
こうすると包丁を持つ腕が
自然とまな板に対して垂直・まっすぐになります。
ちょっと文章では説明しにくいので
まずはやってみてください♪
これでからだに負担をかけることなく、
力を抜いて、食材をまっすぐ切れるようになります!
あとは刃の使い分け!
持ち方、立ち方さえわかれば
あとは切り方ごとの包丁の使う位置です。
輪切りや乱切りなど、
基本的に食材を切るときは
包丁の先端から1~2㎝下あたりの部分を使って切ります。
あとは、
ゆず皮を薄く細く切りたいときだったり、
アボカドなど柔らかいものを切るときには
包丁の一番先端の部分をまな板にあてながら
ピーっと切る。(カッターで切るような感じ!)
そして、皮むきや飾り切り、手に食材を持ちながら切るときには
包丁の根本の部分を使って切るとやりやすいです!
こんな感じで、
包丁の切る位置は使い分けていってください♡
ライブ補足:包丁にはクセがついている!
これちょっとライブでお話し忘れちゃったのですが、
実は私たちって包丁にクセをつけています!
クセってどういうことかというと、
おそらくあなたがふだん
人参や大根を輪切りするとき、
断面がななめになってしまうと思います!
▶刃が内側(右利きなら左→/)に行きがちな人、
▶反対に刃が外側(\)に行きがちな人、
それぞれいらっしゃると思うんですね。
それがあなたの包丁のクセです!
というか、自分のクセが
毎日使う包丁にうつってしまうんですよね。
(刃がそういう風になるんです)
じゃあクセがあるからなんだって話なんですけど、
その自分のクセを理解しておけば
輪切りの断面もまっすぐ切れるようになります。
『いつも私はこう→/ なっちゃうから
切るときなるべく外側にむくように切ろう』
とかって意識ができるようになるんですね。
そうすると刃も自然とまっすぐ向くようになって
きれいでまっすぐな断面で食材を切れるようになります。
本当はもうひとつの方法として、
そのクセを知っておけば刃を研ぐときに
調整できるんですよね。
でも砥石でとぐのはなかなか難しいと思いますので
まずは自分のクセを知る、それだけで全然OK!
正しく立ち、正しく持って食材を切ってみよう!
というわけで包丁の基本、いかがだったでしょうか。
(ちょっと難しかったかな…?)
たぶんこれに関しては
インスタライブ(動画)をみるのが
一番わかりやすいと思いますので
ぜひちょっと動画レッスンと思って見てみてください♪
あまり教えてもらえない包丁の基本、
これを知っておくだけで
毎日のごはん作りの負担軽減や仕上がりの良さに
つながっていきます。
ぜひ試してみてくださいね~♪
コメント