睦月のレッスン ~精進で軽やかに~

明けましておめでとうございます♪

お出汁研究家の峰村咲子です。

2025年、はじまりましたね!

私は毎年なぜか
スロースターターで、
1月は頑張ろうと思っても空回り、
2月からスタートぉ!って感じです。笑

もし私と同じかたが
いらっしゃったら一緒に
ゆっくりエンジンかけていきましょう。笑

さて!

今月のレッスンは
精進料理を作っていきたいなと!

まず日本の暦でいうと、
1月7日の人日の節句では
七草がゆをいただきますよね。

また、お正月で
砂糖と醤油中心のおせちや
お雑煮などを楽しむと、
意外と正月明けは違う味を
食べたくなるので、

ぜひ1食ほど精進料理をいただく日を
作ってみるのはいかがでしょう♪

精進料理も
出汁を使えばちゃんと
美味しくなります🥰✨

今月は一緒に植物性のごはんを
楽しんでいきましょう♪

目次

レシピはこちら

レシピ4品に更新してます♪

大根と厚揚げの炊いたん

百合根田楽

がんもどきを作ってみよう!

車麩の角煮風

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次